2014年12月11日木曜日
How beautiful this umbrella is!!
まるで中学英語のようなタイトルですが、、汗
ちょうどお気に入りの傘を無くした後だったためか(しかも二回目)、傘に目が行ってしまう・・・!!
気になって中を覗いてみたら、あら素敵〜♡♡♡なんて芸術的なんでしょう。
着物で朱色の和傘をもって古都をめぐりた〜い!と妄想が広がります。。。
次に購入するのは、赤い傘にしようと心に決めたのでした!
撮影場所: 11月のワークショップの川越にて
Hagino
ちょうどお気に入りの傘を無くした後だったためか(しかも二回目)、傘に目が行ってしまう・・・!!
気になって中を覗いてみたら、あら素敵〜♡♡♡なんて芸術的なんでしょう。
着物で朱色の和傘をもって古都をめぐりた〜い!と妄想が広がります。。。
次に購入するのは、赤い傘にしようと心に決めたのでした!
撮影場所: 11月のワークショップの川越にて
Hagino
2014年12月10日水曜日
2014年12月7日日曜日
2014年12月4日木曜日
2014年12月3日水曜日
2014年12月2日火曜日
2014年11月29日土曜日
2014年11月18日火曜日
武蔵野のシークレットガーデン
国分寺にある日立製作所の庭園が春と秋に一般公開すというので出かけた。
中へ入ると以外と広く27,000㎢(東京ドームの約5倍)に武蔵野の自然が広がっていて驚いた。
中央線では魅力に乏しい国分寺だが、
奈良時代には武蔵野の政治と文化の中心地だった。
個人的にな意見だが、年二回と言わずに入場料をとってでも年中解放したら如何だろうか?
吉祥寺に井の頭公園があるように、国分寺に日立の庭園と身近になれば、
国分寺の街がもっと魅力的になると思いますが、
どうでしょうか? 日立さん?
YN
2014年11月8日土曜日
2014年10月30日木曜日
Light Show!
やっと夏休み!
ということで、京都まで紅葉を見に行ってきました。
紅葉ガイドを見ていたら、ライトアップ情報を見つけ、高台寺まで見に行ってきました。
子供の頃は、夜のお寺というものに何となく恐怖感を抱いていましたが、大人になると何ともいえない魅力があって、今度は時間に余裕をもって訪れたいなと思いました。
Kanako
2014年10月25日土曜日
まだかまだかと、、、
朝日を待ちわびる人たち。
朝の北海道で御来光見るのは、とってーーーも寒かったですが、その価値はありました!
名物の眼科に広がる雲海は見れませんでしたが、太陽のエネルギーを体中で感じました!
ちなみに、私はカメラのポジション争いにあっけなく負け、勝ち組の群衆を撮ってみました。笑
撮影場所: 北海道トマム 星野リゾート雲海テラス
Hagino
朝の北海道で御来光見るのは、とってーーーも寒かったですが、その価値はありました!
名物の眼科に広がる雲海は見れませんでしたが、太陽のエネルギーを体中で感じました!
ちなみに、私はカメラのポジション争いにあっけなく負け、勝ち組の群衆を撮ってみました。笑
撮影場所: 北海道トマム 星野リゾート雲海テラス
Hagino
2014年10月23日木曜日
2014年10月20日月曜日
2014年10月11日土曜日
2014年10月8日水曜日
山頂でハッピバースデー♪
ローソクの火がつかなかったので、
「火を消している演技を」をお願いしたところ、
快くご対応くださいました(す、少しオーバー??)
でも、ありがとうございました。
そしておめでとうございました。
the moon lost
地球は月から多大の影響を受けているという。満月には珊瑚の産卵やら人間の精神状態にも影響しているという。
地球が生まれた時は気象状態が安定せず、とても生命には過酷な状態で、月を得た事でバランスがとれたそうだ。
地球に隠れた月食は9時頃まで続くそうだ。空を見上げて、宇宙を感じよう。
YN
12;33 AM
台風一過。すっかり空気は入れ替わって爽やかな季節です。
万世橋界隈が再開発されて何だか賑わっている。
今月末には神田古本市もある。
本を探しにお出かけしては如何。
maach
www.maach-ecute.jp
神田古本市
jimbou.info/news/furuhon_fes_index.html
YN