2014年5月11日日曜日

02:26AM ハモニカ横丁


02:26AM ハモニカ横丁, originally uploaded by hiha.

吉祥寺在住30年の先輩と
Masahiko.I

地震発生!そのときあなたは、、

急いでシェルターへ避難、警戒中。
Masahiko.I

06:52AM 布団


06:52AM 布団, originally uploaded by hiha.

気が向いたとき発生するツーショット。
Masahiko.I

誰もあそんでくれない


誰もあそんでくれない, originally uploaded by hiha.

つまんないアピール全開で発動中
Masahiko.I

2014年5月8日木曜日

まちすぎました!


まちすぎました!, originally uploaded by hiha.

…いや本当は気付くのが遅かっただけなんですが、
4月末までがチューリップの見頃だったようで。。
GW後半にはご覧の半減期になってました(T.T)
国営昭和記念公園、春の最大の見せ場だったんですが惜しいことをしました。
来年はみんなで行きましょう!

kenjiii

ザッツお花畑


ザッツお花畑, originally uploaded by hiha.

こちらアイランドポピーのお花畑。
ハイハイ、わかってますよ。後ろの人たち余計ですよね~。
GWの晴天日に人いれないなんて無理ですから。。(^_^;)

国営昭和記念公園、とても素敵な公園でした。
立川に住んでる子供は羨ましいと本気で思いました。

kenjiii

霞か雲か


霞か雲か, originally uploaded by hiha.

大人の背丈ほどの菜の花畑、まるで霞が掛かっているようです。
縦横に走る小径を子供たちが元気に駆け回ってます。
「天国ってこんなところかな?」「いや子供が居ちゃ困るよな」
などと具にもつかぬ思いを巡らせながら、360°シャッターを切ってました。

@国営昭和記念公園(立川)

kenjiii

2014年5月5日月曜日

ピンクのカーテン


ピンクのカーテン, originally uploaded by hiha.

足利フラワーパークの藤、見事でした!
www.ashikaga.co.jp/index2.html

待ってました。太陽。


待ってました。太陽。, originally uploaded by hiha.

桜をなるべくベストな状態で撮りたい!と思って
雲間に隠れる太陽を待ちに待ちました・・・!

京都奈良の桜を巡りに巡った後は、友人につれられてやってきたこちら。

又兵衛の一本桜
​http://www.city.uda.nara.jp/sin-kankou/guide/flower/f01.html

大河ドラマのオープニングで使用されたらしく、
大勢の方でにぎわってました。

伏見稲荷にて


伏見稲荷にて, originally uploaded by hiha.

先月のちょうど桜が見頃な時に京都に行ってきました。

朝からレンタサイクルをして伏見稲荷まで来ました。

神社の朱色に桜のピンク色が素敵でした!

hagino

2014年5月4日日曜日

冬の名残


冬の名残, originally uploaded by hiha.

街はすでに初夏を思わせる暖かさですが、
山ではやっと春がやってきたところです。

所々に残る残雪。

自然の中では文字通り、季節の移ろい、を感じることができます。
厳しい季節の終わりを告げる、春の明るい光に照らされた残雪です。

Yoko Kunitomo

Picking up Mt.Fuji !


Picking up Mt.Fuji !, originally uploaded by hiha.

ちょっとお遊び。

富士山にもにピント合わせたかったのですが、
どうすればよいのだっけ。。

今度のWSで確認させて下さいmm

Yoko Kunitomo

シーズン、スタート!


シーズン、スタート!, originally uploaded by hiha.

関東近郊の山は雪解けが進み、登山ができるようになってきました。
今年の一発目は山梨県にある大菩薩領。
気軽に登れる山ですが、実は標高2000メートルで登り応えがあります。

この山の魅力は、なんといっても稜線からばっちり見える富士山。
まだまだ雪が残っていますが、イメージする富士山ってこんな感じですよね。

天気は晴れ、これからの登山シーズンの幸先よいスタートとなりました。

Yoko Kunitomo