ここはオフィスビルの間だから、ランチタイムになると沢山の人が通る。
僕を見て「カッコイイ」「カワイイ」って褒めてくれる人もいて、ちょっと照れる。
でも…寒くなってきたし、誰もいない時間はやっぱり寂しい。
早く帰ってきて。待ってるよ。
mariko
2011年11月30日水曜日
2011年11月28日月曜日
オリジナルカメラストラップ
11月27日は11月度のWSの日。
WSの皆様とカメラのオリジナルストラップ作りをしてきました。
ストラップ作りをご指導下さったのは
いつもお世話になっている株式会社Verb Creationの中川社長と、かわいらしい女性社員のF様。
お仕事でお忙しい中、貴重な時間を割いていただき
ご準備にかなりの時間を掛けていただいた上、
初心者の私達に参加者に分かりやすく丁寧にご指導くださり
商売道具である様々な道具を、素人の私達に使用させていただいたおかげで
参加者全員が、まるで市販のものを買ってきたかのような
素晴らしいストラップを完成させることができました!
この写真は私が作ったストラップです。
紺色の革に、カメラケースの色に合わせて茶のステッチをきかせてみました。
革も糸も、たくさんの種類の中から自分達で選択。
私が作ったストラップ、
か、かわいい~(自画自賛)
大活躍してくれるだろうストラップが完成し、楽しく作成できたのも
ご指導くださった株式会社Verb Creationの中川社長と、F様
そして、WSの皆様のおかげです!
皆様、本当にありがとうございました!!
増井
2011年11月27日日曜日
ありえない豪華サービス
ワークショップ後の懇親会でお世話になった上野市場 本店さん。
オーナーさんと店長さんからの
サービスが…あり得ないほど豪華!
浅羽カレイの煮付け
AND
浅羽カレイの唐揚げ
ともに大きさ30センチ超‼
ご馳走を前に、ガマンできず
写真撮影前にいただいてしまいました!
安くてボリュームたっぷりで
味も最高。
オススメです!
【お店情報】
・産地直送の魚と酒 上野市場 本店
・東京都台東区上野2-5-4 サンシャインビル1F
・03-3832-2919
(ぐるなびより↓)
r.gnavi.co.jp/a715100/map/
増井
2011年11月20日日曜日
2011年11月17日木曜日
2011年11月15日火曜日
2011年11月10日木曜日
2011年11月3日木曜日
アファンの森で
ある出版社の企画で三人の賢者を撮影に長野へ出かけた。
三人の賢者とはドナルドキーン先生、CWニコルさん、養老孟司先生だ。
キーン先生が日本国籍を所得され日本永住を決められたのを記念して
この鼎談が設けられた。
キーン先生は日本文学を読めふけり、ニコルさんは野原を駆け回り、
養老先生は昆虫を追いかけたまま、少年が大人にならずに賢者になった
そんな感じだった。
キーン先生がなぜ、日本国籍を取得することになったか、
その経緯は報道されているから書かないが、
キーン先生といいニコルさんといい、こんなにも日本を愛している人たちに会って、
日本生まれの日本人はもっと日本を愛さなければいけないと思った。
アファンの森は、荒廃している日本の森を憂いて、ニコルさんが21年かけて
6万坪の黒姫山の山林を再生させた森だ。
アファンとはニコルさんの生まれ故郷のウェールズのアファン・アル・ゴート
(森の中の風の通り道)という渓谷に由来する。
www.afan.or.jp/ ...
YN