秋葉原と言えばオタクか電気の街と思いますが、素敵な場所がありました。
廃校になった旧練成中学校が、誰でも身近にアートを楽しめる空間
3331 ARTS CYD に生まれ変わりました。
教室がギャラリーになっていたり、屋上をオーガニックの菜園としてレンタルしたり、
様々なワークショップも開催されています。
たまにはアキバでARTを楽しみましょう。
YN
3331 ARTS CYD
www.3331.jp/
2011年1月25日火曜日
2011年1月23日日曜日
ロンドンアイからの展望
ロンドン・アイから見た眺めです。
右端がビッグベンの名で知られる時計塔、その左が国会議事堂、左端がヴィクトリアタワー。
広がる川はテムズ川。橋は、ウェストミンスター・ブリッジ。
(ビッグベンの近くにウェストミンスター寺院もあります。)
さて、ロンドン・アイですが、巨大(?)観覧車のことです。
イメージとしては、横浜(桜木町)の街並みのようなところに存在します。
www.londoneye.com/
ロンドン入りした日の夜に早速行ってみたのですが、これ、オススメです。
ロンドンが一望できるので、地理感覚がつかめるようになる気がします(笑)
ただし、1つのカプセルで結構な人数が乗れてしまうので、
いわゆる観覧車のようには盛り上がれないかも(笑)
Kanako
2011年1月22日土曜日
2011年1月21日金曜日
2011年1月19日水曜日
2011年1月10日月曜日
2011年1月9日日曜日
スピリチュアルスポット
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
毎年 盆と正月は、主人の実家である大阪で過ごしているのですが
そのたびに訪れる 神社があります。
いつも 地域の方だけが 訪れるひっそりとした神社ですが
先日帰省したときは、遠方からも足を運ぶ スピリチュアルスポットと化していました。
神社の中に生えている一本の木が 神社を囲む 1つの 石を 包みこんで
そのまま成長したようで、 その石が すっぽりと 切られ 数センチ持ち上げられていました。
これは 目の前で見ると 神秘であり 何か 背筋がぞっとするような
生命力の強さを感じました。
これからも この木の成長を見届けたいと 帰省の楽しみの1つになりそうです。
Narumi/H
2011年1月4日火曜日
明けましておめでとうございます!
みなさま、
明けましておめでとうございます。
本年も何卒宜しくお願いいたします。
2010年はWSに参加させて頂き、とても充実した一年を過ごすことが出来ました。
大変感謝しております。
今年も少しずつ成長していければと思いますので、宜しくお願いいたします!
写真はこの冬休みを利用してロンドンを訪れた際に撮影したものです。
St Paul's Cathedral の黄金回廊(地上の大聖堂フロアから85m! 階段で528段上です。)
から撮影したロンドンの風景です。
ロンドンは噂に聞いていた通り常に曇り空でモノクロ撮影に最適でしたので、
10月のWSの経験を活かして、モノクロで撮影してみました。
もっとうまく撮れるようになりたい!そう感じた旅行でした。
Kanako
2011年1月1日土曜日
Happy New Year 2011
明けまして、おめでとうございます。
今年は卯年です。
STUDIO 401 WSもPRISMも
ホップ、ステップ、ジャンプの年です。
皆さんにとって、飛躍の年になりますように。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
YN