春に生まれ
夏に育ち
秋に恋し
冬には散り
それでも
残してきた鋼の糸は
極寒の朝でも
輝きを失わない
tsukasa
2010年12月21日火曜日
星を散りばめて
もし、イルミネーションが無かったら暗く、寒々しい冬の街を出歩く人は少ないことだろう。
イルミネーションの起源を調べたら、
16世紀のドイツで宗教改革の中心人物マルティン・ルターが、礼拝の帰り道の暗い森で煌めく
星の美しいことに感動して、子供たちに見せようと、木の枝にロウソクの火で飾り星空を再現
したのが始まりだとか。
YN
東京のお勧めイルミネーション
www.kouto-tokyo.jp/
www.tokyo-midtown.com/jp/xmas/2010/illumination/index.html
www.roppongihills.com/feature/christmas2010/02.html
www.omotesando-illuminations.com/
2010年12月20日月曜日
2010年12月8日水曜日
小さい秋から冬にかけて
今年の秋は短かったとはいえ、確実に秋でした。
もし仮に葉がもともと赤く色づいていて、秋深まると緑に
「緑葉」していたらどんな世の中だったでしょう。
春の息吹を新緑ではなく、紅葉で感じていたとしたら、、、
彼のパンツはきっと緑だったでしょうか。
お母さんに聞いてみないとわかりません。
KT